s2 の記事

16件の投稿

お待たせしました。
ウタカゼオンリーコンベンション「ウタカゼ・ウェルカム・フェスティバル・ウインター」の予約受け付けを開始します。以下のページから申し込みをお願いします。

» ウタカゼ・ウェルカム・フェスティバル・ウインター 参加予約の受付


「どうしてこんなことになってしまったのだろう」
コンベンションが開催される時、
僕たちはいつもそう思っています。

開催されている間は、とても楽しいことだと感じているのは本当だけれども、
一体何を楽しんでいるのかは、いつも答えることができません。
気がついたら、僕たちはまた、コンベンションの告知をしています。

コンベンションは何が楽しいのでしょう?
……答えはいつもよくわかりません。

でも、「コンベンションとは何か」の答えを出すことなんて、
どんな形であれ、僕たちは望んでいません。

そして、一つだけ願うこと。
コンベンションは、みんなが望む何かであって欲しい。
コンベンションが、あなたの「希望」を叶える場所であって欲しい。

コンベンションが、ゲームセンターだっていいんです。
コンベンションが、ファンミーティングだっていいじゃないですか。

コンベンションで、あなたの「希望」を、教えてください。
僕たちも、全ての「希望」をぶつけていきます。
そして、ウタカゼ・ウェルカム・フェスティバル・ウインターで、
みんながしたいことを、みんなで一緒に叶えていきましょう。

5/1(日)に行ったコンベンション「ウタカゼ・ウェルカム・フェスティバル」来場者の皆さんは、パンフレットの最後の方に、謎の空白のページがあったことに気が付いたでしょうか。

そこに収まるべきだった言葉は、当日の昼に、「エラッタ」として皆さんに配布しました。

この「歌と風とファンタジーと」を、ウェブ上でも公開します。

ここで下手な紹介を打つのは無粋というものです。ぜひ、ご自身の目でご覧ください。

» 歌と風とファンタジーと

コンベンション「ウタカゼ・ウェルカム・フェスティバル」から二週間、当日GMをしてくれた方がその後も各地で活躍されるようです。会場で発表された、GMやプレイヤーの方の今後の活躍の予定をご紹介してみましょう。

Role&Roll Vol.138(発売中)

http://r-r.arclight.co.jp/backnumber/2612

当日、唯一第一部・第二部を継続した6時間セッションをしてくれたGMの蜂飼 葉弧(@hatikai_yoko)さんが特集記事「はじめてのテーブルトークRPG 2016」を書かれています。TRPGの説明からプレイヤー、ゲームマスターそれぞれの心構えまで、初めてでは思い至らないようなことも書かれています。

冒険者の宿「バークルー」(5/21)

http://twipla.jp/events/198759

ソード・ワールド2.0のオンリーイベントで、蜂飼 葉弧さんも参加されるようです。バーを借り切ってのイベントとうのはすごいですね!

調布コンベンションCC(5/28)

http://chocon2014.blog.fc2.com/blog-entry-57.html

コンベンションに参加された露茶さんがGMとして参加します。個人的にはTORGがあるのが気になります……!

スイッチゲーム会 TRPG編 60分で体験『神我狩』(5/31)

http://twipla.jp/events/201192

蜂飼さんがGMをされる60分セッション。60分といった短い時間で終わるゲームが遊びやすい、というのは今回のコンベンションで証明されたと言えますね……!

Little Museum Theater(6/19)

http://littlemuseumtheater.blogspot.jp/
モノトーンミュージアムのオンリーコンベンションです。GMの原田(@t_game_daisuki)さんがこちらでもGMをされます。ゲームデザイナーのすがのたすくさんが参加されるとのこと!

PAGE TOP